転職活動で心配なこと
会社を転職するときに、気になったのが
「競業避止義務」だった。
入社するときに誓約書を書かされていた。
そこで、窓口を探していたら、以下を見つけた
そこで「品川労働基準監督署」に電話することにした。
競業避止義務の効力
窓口に出てくれた女性はとても優しく、でもプロだった。
・顧客を奪われる、現状の仕事に支障がある場合は裁判になる場合がある
・誓約書を書いていても、退職金が払われるなど代償処置、報酬上での措置があれば、裁判で負ける場合がある
しかし、業界の示す範囲が広すぎるため、
一概に競合に転職したとは言えないでしょうと。
そもそも、業界内で人が転職するというのは、まあ普通のことなので、
就職妨害ができないと考えられています。
それに、明らかに損害が発生していることを立証できなければ、
裁判で負けることはないでしょう。
会社で知り得たノウハウ、秘密、取引先などの情報で
損害を与えてしまったのであれば別ですが、
1年程度の在籍でそれほどの情報を掴むこともないでしょうから、
大丈夫でしょう。
もし、知り得た顧客情報などがある場合はちゃんと処理した旨、
メモで残すなどしておいたほうがいいでしょう。
とのこと。
また心配なことがあったら、いつでもご連絡してくださいね、と
15分ぐらいの会話で相談は終わった。
結論として、わたしが次に就職しようとしているところは
いまの会社の「競業避止義務」には抵触しないということ。
よっぽど前の会社に損害を与えるようなことをしなければ、
この項目はそれほど気にしなくてもいいことがわかった。
この窓口を教えてくれた友人に感謝!