ブログで大事なプロフィールを書こう

あなたの好きなことは何ですか?これがプロフィールを作るワークです。

「好きなこと」と「強み&得意」を書き出して、それを盛り込んだプロフィールを書くといいと立花B塾で学びました。

プロフィールは共感のため

プロフィールが大事なのは薄々わかっていることです。でも、ブログを書くことを優先していると、なかなかプロフィールをちゃんと書こうという気になれません。それにわたしの場合もそうですが、プロフィールってブログを立ち上げるときに書くので、とりあえずな感じで仕上げているのと、メンテナンスできていなくて、現状とかけ離れていることもありますよね。

ですが、プロフィールが大事な共感とのこと。立花さん曰く「検索で来た人が次に見るのはプロフィール。プロフィールで共感されたらファンができる」とのこと。

確かに自分が検索からブログを見つけたとき、必要情報を読んだあとにプロフィールを読みます。私の場合は信頼できるソースがどうか確認するためでした。でも、この人面白そうと思うと他の記事も読んだりするので、プロフィールに興味を持ってもらったり、共感してもらう役割があるというのは理解できます。

私の好きなこと

ということで私の好きなことを書き出してみました。

おしゃべり:ふふふ、大好きですね。飲んで、食べて、大好きな人たちと喋ってっていうのは大好きです。ただし、元気がない日はできないですね。
人と会うこと:人と会うと刺激になります。みんな頑張っているなーって。あと、友人に会うだけで元気がもらえたりします。
美味しいものを食べること:嫌いな人はいないのではと(笑)。豪華な料理も好きですが、今は年齢的なことなのか(苦笑)素朴で素材の美味しさを生かしたシンプルな料理が好きかも。
シャンパンを飲むこと:ビールも好きですが、シャンパンが大好き。シャンパンって幸せな気持ちになるから。大好きなシャンパンはルイナール。これはすでにプロフィールに書いていますね。
ツイッター:SNSの中でもツイッターが一番好きです。手軽さとニュースを含めた情報がサクっとチェックできるから。
ニュースを読むこと:【#100blogs】のネタに困って【今日のニュース】というブログも書いていますが、朝はツイッターでニュースをチェックします。知的欲求を満たしている感じかな?
情報収集:ニュースを読むことと一緒かもしれませんが、情報収集やネットサーフィンは大好き。制限なければ、何時間でもやっています。時間を使いすぎているのもここかもしれない。
勉強:大人になってMBAの勉強をしています。英語は最近サボっていますが、復活しようかな。そして社労士の試験を受けようと思っているので、勉強好きなのかもと思います。学生の時は不真面目でしたけどねー。
書くこと:ブログを書くようになって、書くことが好きなのだ!ということを再確認しています。
占い:読んだそばから忘れていますが(笑)、占いを読むのが好きです。占星術もタロットもインナーチャイルドカードもオラクルカードも興味があります。
テレビ:時間があればテレビをぼーっと見ています。ただ、最近テレビ番組があんまり面白くない。。。だからといってネットテレビや動画、映画を見るほどではありません。
ウインドーショッピング:ショッピングは大好きですし、ぶらぶらするのも大好き。
新しいもの:Macの新製品を買うのが好きですし、それ以外の便利そうなガジェットを買うのも好き。ブランドの財布やハンドバッグもお金が許すなら新しいものを常に買いたい!!
読書:速読型なので、何冊も読みます。これだ!と思えば取り入れますが、余暇の楽しみとして読んでいる節もある。
はやりもの:新しいものと一緒かもですが、何が流行っているのか聞いたり調べたり実際に見に行ったりするのが好き。

私の得意&強み

これは難しいですね。人に聞く方が早いかも。とりあえず、これまで言われたことを書き出してみます。

・タイプを打つのが早い
・人の得意を見つけること
・人をやる気にさせること
・人を笑わせること(お笑い芸人ではありません)
・場を盛り上げること、場を仕切ること
・言葉がわからなくても、笑いのツボがわかること
・質問して人が思ってることを引き出すこと
・校正ができる

まとめ

これを含めたプロフィール、どうやって書くのかしら?と思いますが、この中で5コぐらいをピックアップして、まずは書くのがいいのかなと思いました。ということで、出来上がったプロフィールがこちら

この記事を書いた人

アバター画像

chika

会社の人間関係で疲れたときに、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。