餃子修行その3

餃子パーティをやりたいので、餃子を自分で作って練習しています。

今日も外出することなく、家でごそごそ。こんなに時間があるんだから!と餃子の皮を作ることにしました。

具は先日の残っているものを自然解凍し、その間に皮を作ります。

薄力粉しかないので、薄力粉を400gに対し、熱湯を200g。薄力粉をボウルに入れて、熱湯を回しいれながら、最初は菜箸でかき混ぜます。お湯が冷めてきたところで、手でこねこね。

粘土あそびを思い出しました(笑)。そして1時間ほど、ねかします。(←いまここ)

今日の夜も餃子だなー。毎日よく飽きないなーと思いますが、なぜか体重が減っているのですよ(笑)。

具に野菜をたーっくさん入れているからかな、と思います。

ご存知の通り餃子愛の強いわたし。

餃子ダイエットとか考えたら、本とかかけるかしら(笑)。

この記事を書いた人

アバター画像

chika

会社の人間関係で疲れたときに、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。

広告