スポンサーリンク
HTMLを貼り付けても画像がうまく表示されないとき
Amazonアソシエイト・プログラムに参加できたので、喜び勇んで、早速リンクを貼りました。
この画像を貼りたくて、「以下の HTML を選択してコピーし、ご自身のブログや Web サイトの本文・サイドバー等の編集欄に貼り付けてください」と書いてあるHTMLをコピーして貼り付けました。画像だけのリンクはうまく貼れたのに、価格が書いてある画像を貼り付け用とすると。。。
<iframe style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=〜
iframeから始まるHTMLのコードのまま表示されました。
調べたら、iframeから始まるコードを表示するには、プラグインが必要でした。
iframeをインストールしよう!
そのプラグインはこちらから。
まずはこのプラグインをダウンロードしてください。
次にプラグインをインストール
「iframe」のzipをダウンロードしたら、プラグインをインストールします。
ダッシュボードの左側のプラグインから新規追加をクリック。
次に上部のプラグインのアップロードをクリック。
ファイルを選択を押して、アップロードしたいファイル(「iframe」のzipファイル)を指定。
今すぐインストールをクリック。
これで終了です。
まとめ
どうですか?iframeがちゃんと表示されるようになりましたよね。さて、これでわたしもあなたもアフィリエイターです!