立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)レベル2受講を決めました

立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)のレベル2の第1講を受講しました。

まずは、レベル2に進んだ理由について書きたいと思います。

立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)レベル2は何が学べるか?

たちさんのブログには以下のように書いてあります。

立花B塾 レベル2はこんな方向けです

  • ブログをステップアップさせたい方
  • 自分の「好き」を「強み」に育てたい方
  • ブログで人生を変えたい方
  • 情報発信者としての心のあり方(Being)を学びたい方
  • ブログを人気ブログに育てる基礎を身につけたい方
  • 情報発信者の心のあり方を身につけたい方
  • 将来出版を目指したい方
  • 自分ブランドでお金を稼ぐ方法を知りたい方
  • ブログとSNSの活用をステップアップさせたい方
  • 好きなことで稼ぐ方法の第一歩が知りたい方

わたしはこのどれも強く知りたいと思っています。よくあるチェックリストじゃないですけれど、半分以上にチェックが入りそうなら、受講したほうがいいと思います。

セミナー代10万円は高いか?

立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)レベル1、レベル2の受講料です。

レベル1 初受講の方: 93,312円(税込)再受講:46,656円(税込)
レベル2 初受講の方: 102,644円(税込)旧中級受講者: 71,850円(税込)

最初の印象で「10万円か、高いな」と思うかもしれません。わたしもそうでした。

ですが、10万円で自分で試行錯誤する前にある程度、今後予想される遭遇するであろう問題点や困難、迷いと、その解決法を教えてもらえるならと申し込みました。

レベル1で教えられた通りに実践していると、ちょっとした悩みも苦労も、すでにセミナーで聞いていたことでした。ゆえに、もんもんとする必要がなく乗り越えられました。

また、同じように悩んでいる仲間、すでにその悩みを克服している先輩たちにいつでも聞けます。ひとりで戦わずにチーム力でどんどんブログを育てられるというのがセミナーのいいところです。

なにより、セミナーを通じて、同じ目標を持つかけがえのない友人たちができます。これが一番の収穫だと思います。

「お金は先払いのシステム」です

さらに、たちさんが最新の著書『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』にこう書いています。

欲しいものは買うのです。お金による清也うを限りなく減らして行く。
すると、それに見合うだけのお金がちゃんと入ってくるようになります。

先払いすると、それに見合う生活になります。

ブログを生かして儲けたい、ブランディングしたいと思うなら「先払い」が必要。

わたしはこの講座のおかげで、たちさんが著書で表現するところの「バームクーヘンの層を突き破る」切符を手に入れたと確信しています。

立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)レベル2の受講を決めた理由

レベル1で聞いたとおりに素直に実践していくうちに、ブログを書くのが楽しくなりました。私の中で「もっとブログをよくしたい。もっと多くの人に読んでほしい」と欲が出てきました。

レベル2をいつかは受けたいと思っていました。

ところが、立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)のレベル1を受けているとき、今回のレベル2受講を逃すと、その次がいつかは決まっていないと聞いたことでした。

いつかは受けたいと思っていても、半年以上も先の開催なら、早めに受けてしまおうと思ったわけです。

先日第1講を受けて、やはり申し込んで正解だったと確信を持ちました。その様子は別途ブログに書きましたので、ぜひお読みください。

立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)の申し込み先

立花Be・ブログ・ブランディング塾(B塾)に興味があるなら、こちらの記事もいかがですか?

この記事を書いた人

アバター画像

chika

会社の人間関係で疲れたときに、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。