Dynalist(ダイナリスト)の使い方:ドキュメントやフォルダをシェア(共有)する方法

Dynalist(ダイナリスト)でドキュメントやフォルダをシェアする方法を紹介します。

Dynalist(ダイナリスト)でドキュメントやフォルダをシェアするには?

Dynalistの醍醐味の一つは、リストをシェアできるというところだと思います。

チームメンバーと書類をシェアすることで、仕事を同時に進めることができます。

使っていてDynalistの同期のスピードはかなり早いと感じるので、

チームで使うにはメリットが大きいと感じます。

ドキュメントの共有方法

まず共有したいファイルを右クリックします。

例ではDynalistの使い方という書類をシェアすることにします。

Manage sharingをクリックします。

すると「シェアしますか?」という確認の画面が出てきます。

Share this documentを押すと、シェアしたいドキュメントのリンクが表示されます。

また、シェアしたい人のアドレスをAdd a collaborator に入れると、

リンクがメールされます。

試しにaaaaa@gmail.comを共有者に指定します。

Add a collaboratorのところにaaaaa@gmail.comと記入し、

右側はView onlyを選ぶことにします。

すると、このメールアドレスの人は

閲覧のみできることになります。

View only の横のAddを押します。

すると、Manage collaboratorsの中に

アドレスと権限が表示されます(①&②)

続いてbbbbb@gmail.comの人には

編集権を与えてみましょう。

同じようにメールアドレスを入れて、Can editを入れると

ドキュメントを編集する権利が付与されます(③&④&⑤)。

Manage collaboratorsのところにbbbbb@gmail.comの人が加わり

権限が表示されました。

Pendingになっているのは、メールを開けて

承認する必要があるからです。

最後にccccc@gmail.comを登録します。

Manageは最高権限で、共有する人の権限を付与したり、

共有する人の追加や削除ができます。

追加されました。

以上で完成です。

さらにリンクの下の

Anyone with the link can:の下の

View this documentに✅チェックすると

メールを送った共有者だけでなく、

リンクを知っている人全てに

ファイルを共有することができます。

View this documentに✅チェックを入れると、

その下に

Edit this document (be careful and only send the link to people you trust!)

という項目も出てきます。

ここを✅すると、閲覧だけでなく、このリンクを知っている人全てに

編集権が与えられます。

ゆえに、「信用できる人にしか、このリンクを送らないように!!」

という注釈がついています。

やっぱりこの書類をシェアしたくないということであれば

一番下の左側、Unshare this document をクリック。

すると、

本当に共有をやめますか?と聞かれるので、

Yesを押すと共有が解除されます。

 

フォルダのシェア方法

Blogというフォルダをシェアすることにします。

ドキュメントと同じようにフォルダの右クリックで

Manage sharingをクリックすると

メールアドレスと権限を選ぶポップアップ画面が出てきます。

Share this folder(このフォルダを共有する)をクリックします。

すると、フォルダをシェアする人の情報を入力する画面が出てきます。

要領はドキュメントの時と一緒です。

View onlyだとフォルダの閲覧のみ

Can editはフォルダの内容を編集(加筆・削除)できる

Manageはフォルダ自体に共有できる人を削除したり追加したりできる

Add a collaborator にシェアしたい人のメールアドレスを入れる。

Addを押すと、共有者にメールが送られます。

共有者はメールに送られたリンクをクリックし、

Dynalistのアカウントを作ることで、フォルダにアクセスすることができます。

まとめ

ドキュメントはリンクをクリックするだけで、

簡単に閲覧できます。

ですが、フォルダはDynalistのアカウントを作らないと

アクセスできないようになっています。

気軽にシェアするならドキュメントのほうがいいかもしれません。

そもそもドキュメントをシェアして、

仕事を一緒に進めることができるように作られたのがDynalist。

共有が簡単なのも納得ができますね。

共有方法を説明しているオリジナルサイトは以下です。

✓ あわせて読みたい

Sharing – Dynalist Help Center

Dynalistに興味があるなら、以下の記事もいかがですか?

Dynalistを使って見たいという方は、以下のリンクからどうぞ

お友達の紹介という形で入会すると、ダイナリスト・プロを無料で1ヶ月体験できます。

使いたいという方、こちらのリンクからどうぞ!

プロフィール

chika

会社の人間関係が笑顔になる、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。

広告