ブログを書くだけで生活するには、どれぐらいのPVが必要なのか?

ブログに書いていないのですが、

グーグルAdsenseをオンにしたのが、

確か7月上旬。

(導入はものくろ先生が「ものくろ流!WordPressスタートアップ講座・東京 -第13期」のときに一緒に行ってくれました)

1日数円でも収入があるのは嬉しい

それから毎日数円ですが、

収入が入ってくるようになりました。

会社以外の収入を得たい!と思って3年。

ようやくそれが実現したのが今年でした。

もっと収入を増やしたい!

ですが、毎日1桁円だと、毎月の収入は数百円。

たとえば、平均5円だとすると、150円。

150円でもとっても嬉しいのですが、

だんだん、どうしたらもっとお金になるのかな?と考えますよね。

とにかく見られることが大事なので、

PV数をあげることが手取り早いのではないかなと。

どれだけPV数があればいいのか?

面白い記事を見つけました。

これによると、こんな感じだそうですよ。

01万PV 2千~4千円
05万PV 1万~2万円
10万PV 2万~4万円
20万PV 4万~8万円
30万PV 6万~12万円

せめて10万円は欲しい!なんて思っていたら、

30万PVなんだそうですよ、なんと。。。

1日数円でも収入があるのは嬉しい

わたしはイケハヤさんのツイッターをフォローしているので

一時期この「#ブログ書け」に触発されました。

とくにこのツイート。

「ブログで月30万稼ぐ」のは、そこまで難しくはないんです。

できそうな気になります(笑)。

センスがあれば10万PV。

どちらにしてもPVを伸ばさねばなりません。

そのためにはイケハヤさんは1日10本は書け!って言っています。

ブログのPV数は記事本数に比例する

わたしはブログを運営してからまだ1年4ヶ月。

ですが、確実にPV数が上がってきています。

Dynalistなどは少し前までは圧倒的上位でしたが、

サービスとしての旬が過ぎているのか、

順位が落ちてきています。

変わって上昇中なのが「ゼロ麺」。

みんなどこで買えるのか、検索しているみたいです。

わたしの忘備録がみんなの役に立つなんて

幸せですよね。これがブログのメリットのひとつ。

JALのファーストクラスのレポートは夏休みのときはすごかった!

いまはそうでもないです。年末年始でまた検索されるかな?と思います。

時期で読まれる記事は変わるのだなーと。

あと侮れないのが意外とOSHO ZEN TAROTのもの。

このタロットは、解釈が広く、感じ方もいろいろなので、

他の人のブログを読むのが参考になると私も思います。

本人的にはこれも忘備録なのですが、

それでも読まれているなんて嬉しい。

1日10本、1年で3650本

わたしの毎日のOSHO ZEN TAROTの記事が

クリックされているのを見てわかったのです。

わたしのPV数が上がっているのは、

ブログを始めたときに比べて、

ブログの質が上がったというより、

1つ1つの投稿が地道に1PVずつ稼いでくれているから。

もちろん、月1000PVを稼いでくれる記事が10本あれば

早めに1万PVを実現できるでしょう。

ですが、そんなスター記事がなくても、

ブログに1万記事溜まっていれば、それぞれが1ヶ月1PVだったとしても

1万PVいくわけですよね。

圧倒的な「投稿の数」こそPVをあげる秘訣なのだと

そのときに理解しましたよ。

とにかく書くこと

「質より量より更新頻度」

B塾での合言葉ですが、質や量にこだわるよりも、

更新頻度をあげて投稿を増やす。

これもかなり理にかなっています。

イケハヤさんの唱える1日10本もしかり。

1日10本でも1年で3650記事。

1万記事にするには3年はかかります。

でも、記事数を増やせばPVが増えて収入も伸びる。

地道な努力で、といっても好きなことを書き続ければ、

確実に収入が増える。

努力で誰でも稼げるようになるなんて、

素敵なビジネスモデルじゃないですか!!

みんなできることならライバルが多いと思うじゃないですか。

でも、続けるのって大変ですよ。

B塾で教えてもらったのは、以下の言葉。

したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。出典:中谷彰宏名言集

さ、自分がどこまでブログで稼ぎたいかが勝負ですね。

実は、あと7記事ほど、1000記事になります。

わーい!って思っていたけれど甘かったですね。

この10倍、1万記事目指して、まずは頑張ります!

いまのペースで書いていると、15年かかる計算ですけどね(笑)。

一緒にがんばりましょう!

ブログに興味があるなら、以下の投稿はいかがですか?

この記事を書いた人

アバター画像

chika

会社の人間関係で疲れたときに、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。