スポンサーリンク
三菱商事がゴディバの日本事業の買収に名乗りをあげているそうですよ。
買収を得意にしている伊藤忠商事は?
こういうの、お得意なのは、伊藤忠商事だ。
伊藤忠商事ももしかしたら、名乗りをあげているのかもしれないけれど、
食品関係だとドールがありますよねー。
さらに、11月上旬に「中国中信集団(CITIC)の株式を減損処理し、
1433億円の損失を計上」を発表したところです。
それも影響しているのかな?
チョコレートからどこまで事業を広げられるか?
ゴディバの日本における売り上げは400億円だそう。
ブランド力があるので、他事業でのポテンシャルが期待できますよね。
そういう意味では三菱商事は買収するのではないかと思います。
特にローソンでの協業で成果がありますもんね。
250万食が予定より1週間も早い2週間で売り切れたとのこと。
考えられる事業展開
楽しそうな事業だなと思います。
・チョコレート・クッキー事業
・コーヒー事業
・イートイン事業(アトリエ ドゥ ゴディバ)
に加えて、
・グッズ事業
などは可能性がありそう。
店舗も一定数あるので、
「フォション」
「スターバックス」
「フォートナム&メイソン」
「ロイヤルコペンハーゲン」
「ローラアシュレイ」
などが、参考になりそう。
スターバックスの昔の決算書を見ると、
コーヒー機材等がコーヒー豆と同じぐらい売っているので驚きですね。
ということでグッズは儲かるのではないでしょうか?
あったらいいなのゴディバグッズ
トートバッグ(売り切れていました。クーラーバッグは見つけました)
マグカップ、コースター、デザートプレートなどの食器
テーブルウエア(鍋つかみ、エプロンなど)、カトラリー
ベッドリネン(ゴディバのチョコレートがモチーフ)
シャンパン
紅茶(コーヒーはあるので)
三菱商事がマスターをとるのでしょうから、ライセンスでもいいかも。
下着、タイツ、ネクタイ、ハンドバッグ、タオル、傘とかかなー。
あとは「フォション」や「フォートナム&メイソン」のように
銀座かどこかで「ゴディバ百貨店」を作る。
また、ベルギーの名物はチョコレート以外に
ワッフル
ビール
ムール貝のワイン蒸し
シュリンプクロケット
ということなので、ベルギー食材を集めた食品館はどうでしょう?
それか、カフェの延長でゴディバレストランとか。
レストランはテーブルウエアは全てゴディバのものが体験できると
テーブルウエアが欲しくなる人もいるかも。
ベルギー関連の商品とコラボもあり?
ベルギー王室御用達ということなので、
ベストドレッサーに選ばれたこともあるという
「マチルド王妃」がディレクションする商品があってもいいかも。
スカーフとか帽子とか。
王室の人が来日したときに
お買い上げ率の高いお客様だけ
お呼びするパーティを開催するとか。
楽しそうだー。
まとめ
チョコレートを軸にベルギーを代表するフードブランドになると
もっと売り上げが伸びるかもしれませんね。
チョコレート、クッキー、コーヒーと
品目が少ないからこそ、今後の伸び代が大いにありそうです。
<h2>ブランドに興味があるなら以下の投稿はいかがですか?</h2>