スポンサーリンク
今年の漢字の時期になりました。
平成最後「今年の漢字」は「災」https://t.co/Nv4w2uZnkU pic.twitter.com/NH0ZZPgfIP
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年12月12日
年末ももうすぐです。
今年の漢字は、なぜ12月12日?
今年の漢字。毎年12月12日に発表されます。
というのは、今日は漢字の日。
「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」(いい字一字)の
ゴロあわせらしいのですが、
かなり無理やりじゃないですか(笑)。
今年は「災」ですって。
あまりいい漢字ではなく、なんだか寂しい気分です。
あなたの今年の漢字はなんですか?
町でもおなじみのこの企画、わたしも考えてみました。
うーん、難しい。
「転」ですかね?
安倍首相の今年の漢字は「転」 #nhk_news https://t.co/y95hnNY5Jr
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年12月12日
総理と一緒(笑)。
仕事で「転がりつづけた」のがその理由ですね。
3月に親会社から子会社に出向、
5月に親会社から子会社に転籍
7月に子会社を退職
8月に新しい会社に就職
11月にその会社を退社。
12月現在、独立!
こんなに「転」職することになるとは。。。
ね、すごいでしょ?想定外、どころではない。
転がり続けました、わたし。
特に最後。
8月から1ヶ月で「この会社は居続けられない!」と判断。
ありがたいことに次のメドがついたので、
思い切って脱出することができました。
脱出っていう言葉が的確なぐらい
すごーい会社でした。
その話は別に書いておりますが。。。
まとめ
今年は「転」で仕方がないとして、
来年は絶対「幸」にしたいです!!
がんばるぞ!
みなさまにとってはどんな1年でしたか??