辛いクリスマスプレゼントに泣く

痛いクリスマスプレゼント

今日の仕事は辛かった。

いわゆる上司や部下からの、

360度評価が返ってきたから。

クリスマスイヴに、なんてプレゼント!!

ほとんどのコメントが痛い。

リーダシップがない

決めてくれない

責任を放棄している

あ。。。そう見えるのね。ショック。。。

きついクリスマスプレゼントでした。

これも心の勉強の一環

事実は事実で受け止めるとして、

わたしが自分で成長したなと思うのは、

「こんなにひどいこと言われるなら会社やめたい」

「どうせわたしなんて会社にいても意味ない!」

とか散々自分を責めたあとに

「あ、責めちゃってる、自分を」って

思えるようになったこと。

あー、また悪いクセ。

自分で自分を認めないと、また同じことが起こるよーって。

だから、ひとしきり、責めたあとは

「でもさ、職場が明るくなったって褒められたよね?」

「でもさ、相談しやすいって言われたよね?」

といいところも探して、自分を褒めました。

そして、食べたいものを買ってきて

食べたいジャンクフードを思い切り食べて

心の栄養を取り戻し、

テレビのクリスマス特番で、泣いて笑って

あー、すっきり。

まとめ

いや、まぢ辛いですよ。

同僚からも、部下からも、

好きなように書かれて

コメントだけ見ると、めっちゃひどい人。

でも、仕方がない。

これがわたし。

ひどい面は裏返せば、長所でもあるわけで、

わたしのいい面を見てもらえない状況が続くなら、

残念だけど自分の心理的衛生を保つために

荒んだ職場からは離れるしかない。

でも、いまはその荒んだ職場を少しでもよくしたいと

思う気持ちのほうが強い。

なので、今日はもう、ガッツリ寝ます。

ブログに書くのは、この気持ちを残しておくため。

1年後に見た時に、きっと笑って見られると思うから!

あと3日間、年末までさらにハードそうだけど

がんばりまーす!

心の学びに興味があるなら、以下の投稿はいかがですか?

この記事を書いた人

アバター画像

chika

会社の人間関係で疲れたときに、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。