逆算手帳でファッションページを作ってみました

雑誌のようなイメージを作りたい

ダイエットを初めて1ヶ月経過しました。春物の洋服も買いたいなと思ったので、ファッション誌でも購入しようと思ったのですが、逆算手帳の開発者であるコボリジュンコさんが、逆算手帳のfacebookグループで、なりたい女性のイメージや四季の理想的なコーディネートを雑誌のように貼っていると知りました。

イメージを貼って夢に近づこう!をコンセプトにしている逆算手帳に、ファッションページを作れば、ことを推奨している逆算手帳にファッションページを作ってしまったらどうだろうと思い、わたしも作ってみました。

どこに貼ろう?

わたしが貼ったのは10月のガントチャート。まだ逆算手帳を購入していなかったので、真っ白でした。そこをビジュアルページにすることで、逆算手帳を開けるたびに気持ちがあがりますよ。

ちなみに表紙の裏、名前を書くページの対向ページ、裏表紙の手前など、いくつか空白のページがあるので、そこをビジュアルページにするのもおすすめです。

写真を集めよう

何度かブログでも書いていますが、私が大好きなのは「アズディン・アライア」というデザイナーのお洋服です。元祖ボディコンとも呼ばれていますが、ボディコンの洋服というよりは、着心地のいいニットで作られているのに、プロポーションがよく見える服という、魔法使いのようはデザイナーなのです。

そこでアライアのドレスを着用したセレブの写真を集めていくうちに、イギリス王室のキャサリン妃(ケイト・ミドルトン)の着こなしが素敵だなと思うようになりました。そこで、グーグルの画像検索を使ってキャサリン妃のスタイルを集めることにしました。

理由はわからないのですが、赤いドレスにとても惹かれました。ゆえに、赤いドレスをポイントに写真を選び、レイアウトしてみました。

レイアウトを工夫しよう

雑誌風にするにはレイアウトを工夫するといいでしょう。わたしはこのようにしました。

左右に大きな写真を配置し、真ん中に小さい写真を6枚。雑誌風のレイアウトになりました。

これ以外にこんなレイアウトも考えられますね。

もしくは左側に大きな写真を配置するパターンもあります。

もちろん、これ以外にもレイアウトは考えられますので、自由に組み合わせているといいと思います。

なお、写真ですが、ワードに貼り付けます。高さは最大20センチなので、それに写真の大きさを合わせます。横は最大で14センチです。最初に大きな写真を配置すると、小さい写真のレイアウトがしやすくなります。

ぜひ参考にしてみてください!

YOOX.COM(ユークス)

この記事を書いた人

アバター画像

chika

会社の人間関係で疲れたときに、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。