働く人のためのビリーフリセット!〜入門講座を開催しました〜

ビリーフリセット・リーダーズ講座のマスタリーコースの一環で

同期4人で入門講座を開催しました。

1人ではなく4人ということで、みんなのやりたいことのすりあわせが必要でした。

それぞれが会社員として、経営者として、

心理学に出合う前に苦労してきたことがありました。

その自身の経験を伝えるのが、

一番いいのではないかということで、

マインドフルネス→防衛ビリーフ→投影

と、仕事で役に立つ心理学の基礎をお伝えする講座になりました。

講座を開催して思うことは、受講生さんの素晴らしさ。

熱心に耳をかたむけ、ワークに取り組むことで、自分と真剣に向き合う。

そんな時間はとても尊いなと感じました。

自分が開催する側になってわかること

開催する側になって気づいたのは、

これまで講座を受講生として見聞きしたこと、
サポート側に回って師匠の動きなどを何気に見ていること、

などが極めて役に立っているということでした。

心の学びをはじめて5年。
自分はまだまだ、という思いで学び続けていますが、
自分で講座を開催して人前で自分の言葉で伝えることで、
何より自分の成長を感じることができたのが、一番嬉しいことでした。

講座開催に必要な準備

今後の自分のために、開催するにあたり必要だったグッズを書いておきます。

掲示板用講座タイトルの書いた紙
プロジェクター
マイク2本
HDMIコード/HDMI端子
講義資料/ワークシート
動画影用脚立、スマホなど
お菓子/紙皿
お菓子用ゴミ袋
養生テープ
名札用紙/名札入れ
(名札の書き方が書いてあるシート)
名札を書くカラーペン
卓上時計(時間がわかるように)

これぐらいは会場にあるなしも含めて

事前に確認していたほうがいいなと思いました。

当日は

会場設営
配布物の確認
名札
お菓子用意
ゴミ袋用意
マイク確認
プロジェクター確認

ぐらいですかね。

まとめ

振り返って思うのは、
マスタリー講座の一環として経験できることのありがたさ。

だって、最悪失敗しても、師匠がなんとかしてくれます。

そういう環境で開催できたことに改めて感謝だなーと思いました。

やっぱり、自分の講座を将来的には持ちたい!!

そういう願いが、むくむくと湧いてきた経験でした。

タイプ7のわたしにとって、楽しさは何よりのご褒美でした。

あー、楽しかった!!

メルマガ始めました

7月から、新しいシステムでメルマガを再始動しました。

心理カウンセラーとして、日々感じていることを中心に
発信していきます。

メルマガ「大丈夫、またここから、始めよう」
クリックすると、リザーブストックの登録ページに行きます
そちらで登録していただくと、確認メールが届きます
そこにあるリンクをクリックしていただくと、登録完了です!

メルマガ会員には、セッションの新メニューも
いち早くお届けしていく予定ですので、ぜひ登録ください!