Dynalist(ダイナリスト)の使い方がわからない!Getting started with Dynalistの部分を日本語に訳してみた〜〜使えるアウトライナーを見つけた!

マウスコンピューター/G-Tune

Dynalist(ダイナリスト)の使い方を知るため、Getting started with Dynalistを日本語に訳してみました。

アウトライナーとして使いやすそうですよ。

さあ、ダイナリストを始めよう!(Getting started with Dynalist)

検索用のテキストデータはこちら!
Getting started with Dynalist(ダイナリストの始め方)

・Hi there, thanks for using Dynalist! (みなさん、こんにちは。ダイナリストを使っていただきありがとうございます!)

・This document contains the essentials to get you started. Keep it as a reference, and you can also add your own notes on how to use Dynalist.(このドキュメントには使い始めるための基礎知識が書いてあります。参考のためにキープしておいてください。あなた独自のダイナリストの使い方を付け加えることもできます)

・□ The Essentials List(基本的な使い方)

Check things off after you have tried them(ここに書いていることをやり終えたら、チェックボックスにチェックを入れていきましょう)

・□ Dynalist is all about nested lists(ダイナリストはネスト型<階層構造を持った>リストです。)

・□ `Tab` to go a level deeper (Tabを押すとこのように階層が下がります)
・□ And `Shift+Tab` to come back (Shiftを押しながらTabを押すとこのように階層が下がります)

・□ If you put your mouse on a list item, a hamburger menu icon and a🔍 icon will show up(リストの前にマウスを持ってくるとメニューマークと🔍のアイコンが出てきます)

・□ Click on the to “zoom in” on that item(🔍のアイコンを押すとそのリストをズームイン<最上位の階層として表示>します)

・□ Click on the menu for a number of other options (this menu is called the item menu)(メニューを押すといくつかのオプションが表示されます-このメニューをアイテムメニューと呼びます

・□ Convert lists to checklists by choosing “Make checklist” in the item menu or `Ctrl+Shift+C`(リストを□マークのあるチェックリストにしたい場合はアイテムメニューの「Make checklist<チェックリストを作る>」をクリックするか、「Control+Shift+C(英字のシー)」を同時に押してください。(注:わたしのMacでは「Shift+Command+C」でチェックボックスが出てきました)

・□ You can sort list items by dragging their bullet points (works for multiple items too!) (リストの順番を変えたいときは、移動したいリストを指定<クリック>し、挿入したい場所までドラッグアンドドロップしてください。複数のリストでも移動可能です)

・□ You can select multiple items as well! Simply drag the mouse to select(複数の項目でも同じことができます)

・□ Create a new document by clicking on the “+” icon in the header of the left sidebar(新しいドキュメント<文書>を作るときは左のサイドバーのトップにある+マークをクリックしてください)

・□ Right click on a document for a list of things you can do with it(あるドキュメント<文書>をマウスで指して右クリックすると、オプションメニューが表れます)

・□ Add a note to an item by pressing `Shift+Enter`(「Add a note<注釈を入れる>」という機能を使うときはShiftを押しながら、Enterを押します)

・□ You can go back to the item using the same shortcut(同じショートカット<Shift+Enter>で元に戻せます)(注:この部分がnoteです)
Use the `!` trigger to open the date picker and add dates(日付を選択したり、日時を加えたいときは「!(感嘆符)」を使いましょう)(注:半角しか機能しません)
Make sure to type it after a space(スペースのあとにタイピングすること)

・□ (Optional) If you previously use WorkFlowy, you can import from WorkFlowy by choosing the option in the main menu in the top right corner(もしあなたがWorkFlowy<ワークフローウイー>を使ったことがあるなら、トップバー右のメインメニューのオプションからデータのインポート<取り込み>を行なうことができます。

・□ The Max Efficiency List(リストを最大限に活用する方法)

Check things off after you have tried them!(ここに書いていることをやり終えたら、チェックボックスにチェックを入れていきましょう)

・□ Use #tags to group things(リストをグループ化するには#<ハッシュタグ>を使いましょう)

・□ Use `Ctrl/Cmd+O` to quickly jump between documents(ドキュメント間をすばやく移動には「ControもしくはCommand+O(英字のオー)」ショートカットを使いましょう)(注:わたしのMacでは「Command+O」しか使えません)

・□ Bookmark a place by clicking on the star, you can go back to it later very quickly in the bookmark pane(☆印をクリックするとブックマークがつきます。ブックマークをつけたものだけをあとで簡単に、 bookmarksという欄でリストで見ることができます)

・□ Access the bookmark with the shortcut `Ctrl/Cmd+Shift+B`(ショートカット「ControlもしくはCommand+Shift+B」<注:全てを押す>でもブックマークのリストを見ることができます)(注:わたしのMacでは「Command」しか使えません)

・□ To insert a link to another item, type `[[` and start searching for items to add(他のリストやアイテムのリンクを入れたいときは最初に `[[` を打つと検索ボックスが出てきます。関連のリストやアイテムを挿入することができます)

・□ There are keyboard shortcuts for almost everything, use `Ctrl/Cmd+?` to bring up the cheatsheet!(他のショートカットキーを知りたいときは「ControlもしくはCommand+?(クエッション)」と入れると)ショートカットの一覧が見れます(注:わたしのMacでは「Command」しか使えません)

・Need help?(ヘルプが必要ですか?)

・Search for an answer over at [our help center](https://help.dynalist.io/)(わからないときは我々のヘルプセンター(https://help.dynalist.io/) にお問い合わせください)

・In the main menu (the one on the top right of this page), choose Help  Contact us, we’ll reply asap(トップバーの右側のメインメニューからヘルプを選んでいただき我々にお問い合わせください。できるだけ早くお返事いたします)

まとめ

プロの翻訳者でも、ITに特別強いわけではないので、翻訳が間違えていたらご容赦ください。

英語ができないというだけでダイナリストを使えないのはもったいないので、お役に立てれば幸いです。

Dynalistに興味があるなら、以下の記事もいかがですか?

プロフィール

chika

会社の人間関係が笑顔になる、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。

広告