Dynalist(ダイナリスト)を使い方が知りたいなら読みたい日本語ブログ6選〜使えるアウトライナーを見つけた!

マウスコンピューター/G-Tune

Dynalist(ダイナリスト)は直感で使えるが、機能も多いアウトライナー

Dynalist(ダイナリスト)を使いはじめて2週間です。

しかし、説明が英語しかないため、ブログを検索して使い方を学びました。

わたしが読んで、役に立ったと思ったブログを集めて見ました。

1. Dynalistはいいですね!

Workflowyとの違いを短く、端的に説明しています。

とてもシンプルなブログ。

Dynalistって何?という方には読んでいただきたいです。

2. 無料で無制限のアウトライナーDynalistのWorkflowyとの比較メモ

WorkflowyとDyalistの違いを、実例を入れて、わかりやすく説明してあるのが、このブログ。

マークダウンが使えることはここで知りました。

3. Dynalistの有料会員でできること①-Googleカレンダーと同期-

googleカレンダーと同期したいときは、このブログが役にたちます。

わたしは日付の入れ方がわからず、探していたら、このブログに行き当たりました。

同期の方法も丁寧に記載されています。

4. Todoistから #Dynalist へ乗り換えます

えー、佐々木さんそうなんだ!とタイトルを見て、読みました。

「原稿もかける」という発想、わたしもすぐに、真似して見ました。

5. 嫁がアウトライナーでバレットジャーナルを始めたのでやり方を聞いた

私がDynalistをやりたいと思ったきっかけはこのブログです。これまで、日記系はEvernoteに集約していました。

ですが、最近のEvernoteは同期が遅く、すぐにメモをとりたいと思っても、なかなか立ち上がってくれません。

つまり、もう使いたくない。

そんなとき、このブログに出会いました。

なんなの、この楽しそうなDynalistって!

そこから、使い始めました。

私のDynalistは文字ばかりですが、絵文字を使うといいんですね。

改めて読み返して発見がありました。

6. #Dynalist で日記のレビューを効率化する

パレットジャーナルよりも、日記からスタートする方が、使いやすいかもしれません。

こうやって使えばいいのか!というヒントがもらえますね。

まとめ

まだまだDynalistの使い方の説明は、英語の方が多いですが、

こうして日本語で説明が読めるブログはありがたい存在です。

使い方に迷ったら、ぜひ読んで見てくださいね!

Dynalistに興味があるなら、以下の記事もいかがですか?

プロフィール

chika

会社の人間関係が笑顔になる、ふっと心が軽くなるブログを書いています。プロフィールの詳細はこちらから。

広告