離婚のことを書くことにした理由

少しずつ、離婚のことを書いています。

というのも、LPLの学びで離婚の時の心の傷がまだ癒えていないと言われたから。

10年以上も傷をひきずっている?

離婚なんて、もう10年以上も前のこと。

元旦那にはそれから一度も会っていないし、

会いたいとも思わないのですよ。

強がりでもなんでもなく。

それなのに、「傷が癒えていない」ってなんでしょう??

自分でも呆れてしまいます。

先日もカウンセリングを受けたときに

「最近、左胸のハートチャクラ のあたりが痛むんです」と相談。

ググったら「ツインソウルが近々出会えるから」って書いてあったので

「そうなんでしょうかね??」と嬉しそうに聞いたら、

「あなたが離婚のときに封印した心の痛みだと思います」と。

離婚がよっぽどショックだったらしいのです。

こう書いていると、またハートチャクラ が痛み出します。

ブログは内観ツールでもある

この「辛かった」「悲しかった」という感情を

認めて上げない限り、

きっと癒されないのでしょうね。

だから内観する手段として

ブログを選んでいます。

もし、離婚して傷ついている人が読んで

少しでも心が楽になってくれたら

嬉しいなと思っています。

離婚なんて3人に1人の時代。

珍しくないよ、といくら友人に励まされても、

「何がダメだったんだろう?」って思い続けるものです。

離婚をすることで、旦那からもダメ出しをされた気がするし

両親はなんで?と問い詰めるし、職場でどう言おうか悩む。

四面楚歌的な感じでしたねー、当時は。

いま仕事もそんな感じなのだけれど、

離婚のときの辛さに比べたら、雲泥の差。

部下、上司に認めてもらえないぐらい

どうってことないです。

結局は自分次第

認められているかどうかなんて

本当はどちらでもよくて、

自分が自分を認めない限りは

自信が持てないから。

わかってるんだけどなー。

結局は自分なんです。

離婚もたぶん同じです。

離婚する自分を責めて

旦那さまに言われたことで

結婚生活で何度も傷ついていたのに、

荒波を立てたくないと、気づかないフリをしてたな。。。

そう、自分を大事にできなかった。

だから、離婚になったんだと思います。

今日は辛いので、ここでおしまい。

ちょっとずつ、吐露していくことで

心の傷が溶けていくといいな。

メルマガ始めました

7月から、新しいシステムでメルマガを再始動しました。

心理カウンセラーとして、日々感じていることを中心に
発信していきます。

メルマガ「大丈夫、またここから、始めよう」
クリックすると、リザーブストックの登録ページに行きます
そちらで登録していただくと、確認メールが届きます
そこにあるリンクをクリックしていただくと、登録完了です!

メルマガ会員には、セッションの新メニューも
いち早くお届けしていく予定ですので、ぜひ登録ください!