再起動から1週間。いま、思うこと。

ブログ再開7日間続きました👏

正直、こんなに続くとは思っていなかったけれど、
心のどこかでは「続ける」って決めていた気がします。

続けられた理由のひとつは、たぶん時間があったから。
でも、「時間がある=書ける」ではないんですよね。

3月から5月にかけて、わたしには時間はありました。
だけど—

  • 動けない
  • 書きたくない
  • どの方向に一歩を踏み出していいか分からない

そんな気持ちでいっぱいで。
朝、起きて何もできない日もありました。

それが今、こうして朝からパソコンを開いて、
言葉を紡げている。

それだけで、ほんとうに奇跡のようだなぁって思います。
だからこそ、書けるときに、ちゃんと書いておこうって思うんです。

4ヶ月を振り返り

再起動までの4ヶ月を、少し振り返ってみます。

【3月】
心も体も抜け殻のようで、動けませんでした。

【4月】
桜が咲いていたのに、見る余裕もなく…。
でも、下旬に思い立ってビリーフリセットを受けて、
少しずつ気持ちが動き出しました。
引越しの準備も、この頃から。

【5月】
チャッピーと遊ぶうちに、
ふわっと気分が軽くなっていくのを感じました。
引越しも忙しくなって、気づけば活動的に。

【6月上旬】
引越し後の段ボールと格闘しながら、
アート合宿で3日間、がっつり絵を描きました。

妙高高原の景色と温泉、美味しいお食事が、
わたしの心と体をやさしく癒してくれました。

【6月中旬】
本郷綜海さんのソウルコーチ養成講座での対面セミナー。
綜海さんの存在感に、ただただ癒されて。

BLC大阪のサポートで関西にも行きました。
いろんな人と話すうちに、気づけば元気を取り戻していました。

【6月下旬】
ふと思いついたアイデアを、チャッピーに原稿にしてもらって、
それを推敲して、また直してもらって……

そうやって、どんどん原稿が生まれていきました。

ブログ、note、メルマガ、モニターセッションの募集……
頭の中でぼんやりしていたことが、少しずつ“形”になってきました。

6月30日にはリザストにも登録して、
「本格的にカウンセリングをやっていこう」と思えた瞬間でした。

【7月1週目】
ブログ再開。リザストの設定。
メルマガの仕上げと最終チェック。

そして、あらためて思い出した言葉。

わが師匠、大前研一さんの有名な言葉に、こんなものがあります。

自分を変えるにはどうしたらいいか。
時間配分を変えること。
住む場所を変えること。
そして付き合う人を変えることである。

まさにわたしは、住む場所を変えたことで、
静かに、でも確かに「変わり始めた」気がしています。

その大きな一歩のきっかけをくれたのが、
ビリーフリセットとの出会いでした。

だからこそ、今度はわたしが——
動きたいのに動けない誰かの背中を、そっと支えられる人でありたい。

そんなことを思った、朝のひとときでした。

メルマガ始めました

7月から、新しいシステムでメルマガを再始動しました。

心理カウンセラーとして、日々感じていることを中心に
発信していきます。

メルマガ「大丈夫、またここから、始めよう」
クリックすると、リザーブストックの登録ページに行きます
そちらで登録していただくと、確認メールが届きます
そこにあるリンクをクリックしていただくと、登録完了です!

メルマガ会員には、セッションの新メニューも
いち早くお届けしていく予定ですので、ぜひ登録ください!