Warning: Undefined array key "page" in /home/chika1000/ck3.jp/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

シェラトン都ホテルは落ち着いたラウンジでおすすめ【クラブラウンジ修行】

今回も方位どりで1泊してきました。

SPGからシェラトン都ホテルを選択

やはりSPG(スターウッドプリファードゲスト)から!!ということで

「シェラトン都ホテル」にしました。白金にあります。

日本庭園など、お庭がとても美しいです。

お庭の散歩もおすすめします。

写真は相生銀杏と名付けられた木で、

2人が寄り添っているように見えます。

もちろん、あやかってきましたよ

(全く結果が出ていませんが。。。苦笑)

今回も宿泊したのは、ラウンジフロアです。

シェラトンクラブ ラウンジを堪能しました。

エグゼクティブフロア スーペリアで1泊、4万7601円でした。

SPGからシェラトン都ホテルを選択

お部屋はこんな感じ。

ちょっと古めかしい感じかなーと。

設備が古いというより、建物の印象かな??

日本庭園のあるホテルらしく、和を意識した調度品は

日本人のわたしでも楽しめるものでした。

海外の方は感動しそう。

続いてバスルームのアメニティ。

こういう風に整然と並んでいるのが日本らしい。

いよいよ、シェラトンクラブ ラウンジです!

続いて「シェラトンクラブ ラウンジ」です。

見取り図はこちら!
https://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/room/club_lounge/index.html

細かく仕切られているので部屋は広くはないですが、

席数はかなりあります。

シャンパン、ワインなども豊富に用意。

シャンパンは「オペラ・ブリュ」でした。

前回のウェスティンホテル東京でサーブされた

「デ・ボルトリ・ディービー・ブリュット」もそうですが、

「オペラ・ブリュ」も市場価格を調べると高くない!

そこそこ安くて美味しいスパークリングワインは

たくさんあるのだなーと思います。

だって750mLで2000円ぐらい。

「ルイナール」(750mLで1万円前後)とか

「ヴーヴクリコ」(750mLで8000円前後)しか

飲んだことがなかったので、ある意味驚きです。

白ワインは「ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ シャルドネ」。

輸入元はメルシャンですって。

そして緑が生い茂った庭をみながらの朝食。

ラウンジに関しても、部屋の居心地のよさに関しても、

ウェスティンホテル東京よりも、

シェラトン都ホテルのほうが質も高いし、

コスパもいい!っという感じかな??

あー、クラブラウンジに味をしめてしまいました。

ビジネスで泊まってるわけではないのに。。。

普通のお部屋に泊まれなくなってしまいそう。。。

いや、修行ですから!!

ビジネスで堂々と使えるようになれるよう

がんばります!

「クラブラウンジ」に興味があるなら、以下の記事はいかがですか?

ル メリディアン台北(Le Meridien Taipei)は部屋からの眺望が最高!【クラブラウンジ修行】

「ウェスティンホテル東京」から「クラブラウンジ修行」始めます!

ヒルトン福岡シーホークは海!夜景!安いプランあり!【クラブラウンジ修行】

国内線でもファーストクラス!わずか8000円でサービスを堪能【ファーストクラスの旅】

JALファーストクラス搭乗記2018|JALファーストクラスラウンジ(羽田国際空港)を利用してみた!

メルマガ始めました

7月から、新しいシステムでメルマガを再始動しました。

心理カウンセラーとして、日々感じていることを中心に
発信していきます。

メルマガ「大丈夫、またここから、始めよう」
クリックすると、リザーブストックの登録ページに行きます
そちらで登録していただくと、確認メールが届きます
そこにあるリンクをクリックしていただくと、登録完了です!

メルマガ会員には、セッションの新メニューも
いち早くお届けしていく予定ですので、ぜひ登録ください!